hideaki yamasaki

夢がある限り人生に定年はない! 生涯現役80歳のチャレンジ!

=人生後半でも夢をもち挑戦することの楽しさと素晴らしさを描いていきます=

f:id:hyamasaki:20170310191044g:plain

 

試験で痛恨のミス

(13日)

長い人生でいろいろな試験を受けてきたが
この歳になって口にするのも恥ずかしい
お粗末なミスをしてしまった

昨日の午後からある資格試験を受けた
先月の合格対策模擬試験で時間がたらなかったので
気にしながら10分前になんとか解答ができた

意外に時間が余ったのと問題が少なかった気がした
最初から見直しをしていたら真ん中あたりで
まったく解答が書き込まれていないページを発見した

瞬間???
しまった、重ねてめくっていたんだ!
もう頭ん中は真っ白!

両面だから2ページ
記述式で2ページの問題を残り4分では厳しすぎる
どうしょうもないのであきらめた!

マークシート式なら漏らすことはなかったのに
これで合格はなくなったと観念して
試験場を逃げるように天満橋から大阪駅まで歩いた

それでも気持ちがおさまらなかったが
もう少し勉強しろということだろうと思って
ここは浪人して来月に77歳の自分に引き継ぐことにした

70歳から受けてきた試験が今回で11回目(難易度は別として)
これまで9勝1敗(1敗は奈良検定1級)だったので
今回で10勝を目指していたのにやっぱり二桁勝利は難しい

残念だけれどここは一区切りして
次の目標にしている勉強の通信教育をすぐ申し込んだ
勉強することはやっぱり楽しいし試験も面白い

描いていることを実現するために必要なことだから
先延ばしすることはできない
来週から新しいチャレンジが始まる

それにしても昨日のことは悔しいが懲りてはいないよ
学んで得た知識は間違いなく財産になる
時間に余裕がないんだから前に進もう。

f:id:hyamasaki:20170310191044g:plain

 

健康管理ー測定と記録

手製の健康手帳に日々の体を測定した
データの記録をずっと続けている

.

不思議なものでそれが習慣になっているので
朝の慌ただしい時でも測定を優先してしまう

 

記録しているといろいろと気づかせてくれる
もともとは血圧の記録だけだったが
いまは9項目にもなった

 

いつも気にしている項目は
血圧、体温、脂肪(体脂肪と内臓脂肪)
それが運動につながっていく

 

当たり前のことだが
自分の体は自分で管理する
健康な体は自分で創る

 

明日は健康管理の試験だ
自分のことだけでなく人のためにも役に立つ
健康管理のプロになりたい。

f:id:hyamasaki:20170310191044g:plain

 

血管年齢

「血管年齢」を知っていますか?

いつも前を通る薬局で「血管年齢」の無料診断をやっていた...
一年前にもそこで検査を受けたことがあるのでさっそく並んだ
通行客が多いのにたまたまだったのかほとんど女性だった

 

結果は実年齢より2歳ほど若くなっていたので少々ほっとした
ここ数年人間ドックをはじめ機会があるたびに血管年齢の検査を
受けてきたがいつも実年齢より2~3歳も上で気になっていた

 

心疾患と脳血管系を合わせると死因のトップでがんよりも多い
老化した血管が硬くなったり狭くなったりして動脈硬化を起こし
体中に酸素や栄養を運ぶことができなくなり大変なことになる

 

その血管は痛みも不調も訴えないで「沈黙」したままだ
突然に自覚症状が出た時は深刻な状況になっている時
何人もの知り合いを突然死で失っているので怖さは知っている

 

姿形や体力はもはや若返らせることはできないが
血管は唯一、若返えらせることができるという
血管の老化が健康や寿命を左右しているのなら老化を防ぎたい

 

40歳でも血管年齢が70歳ということも珍しくないらしい
血圧の管理も大事だがもっと根本的なことは血流がスムースに
体中を流れる弾力性のある血管にして維持することだ
健康関係の勉強をしてますますその重要性に気が付いた。

(同じ著者のものばかりは読まないことにしている)

f:id:hyamasaki:20170310191211j:plain

f:id:hyamasaki:20170228201217g:plain

 

帽子

今日は冬に逆戻りしたように寒かった
こんな日の朝のひと駅2㎞ウォーキングは冷える
それでも歩くことにまったく抵抗はなくて楽しい

今日の冷たくて強い風には悩まされた
愛用のハットが飛ばされそうになって
ひと駅をほとんど手で押さえたまま歩いた

冬の坊主頭は寒い
おまけにかなり砂漠化している頭は余計に堪える
寒さ対策に帽子は必需品なんです

ハットかハンチングのどちらかをかぶっているが
実はハンチングとハットでは人の反応が違う
やっぱり見た目、外観で判断されるんだと思う

ハットでウォーキング
とんちんかんな格好だと思うけど
今日もランさんはひと駅歩きを続けています。

f:id:hyamasaki:20170309183107j:plain

f:id:hyamasaki:20170228201217g:plain

 

万博公園梅まつり

(3月5日)

やっぱり梅の誘惑には弱い
試験勉強の鎖を引きちぎって万博公園
梅まつりにでかけた

f:id:hyamasaki:20170309182435j:plain

梅は今がちょうど見ごろでさすがに大変な人
外国人には日本の春は格別らしい

先日は大阪城天守閣と梅
今日は太陽の塔と梅
大阪のシンボルでもある城と塔と梅のコラボ
来月は桜と共演が続く。

f:id:hyamasaki:20170309182738j:plain

f:id:hyamasaki:20170309182520j:plain

f:id:hyamasaki:20170309182557j:plain

f:id:hyamasaki:20170309182810j:plain

 

f:id:hyamasaki:20170228201217g:plain

 

今月のチャレンジ運動目標

(3月4日)

ふと外に目をやったらちょうど日が沈むところ
午後5時45分
仕事場からの日没時間が少しずつおそくなってきた

f:id:hyamasaki:20170309181825j:plain

次の日曜日の試験がやっぱり気になって
万博公園の梅まつりに行きたいという気持ちを断ち切って
ご近所ウォーキングのあとは勉強で一日を過ごした

f:id:hyamasaki:20170309181858j:plain

偶然だろうが
日々、計測し自前の健康手帳に書き込んでいる数値のうち
体重と体脂肪率が1年前の3月4日とまったく同じだった

●体重 → 61.6kg
体脂肪率 → 16.4%

歳はひとつとったが体系は外、内ともに変わらないままだ
毎日、体を意識しているからこの数字が維持できていると思う

f:id:hyamasaki:20170309182026j:plain

腰は70%までの回復状態だが試験が終われば
少しずつナイトラン&ウォークも再開する
春が来たのに体が遅れをとっていてはいけないからね。

f:id:hyamasaki:20170228201217g:plain

 

健康寿命

(3月2日)

日本人の平均寿命が女性86.99歳、男性が80.75歳になった
(女性が世界2位、男性が4位)
5年前より女性が0,69歳、男性が1.20歳ほど延びたらしい...
相変わらずだか平均寿命が延びていることだけしか報じない

f:id:hyamasaki:20170309181228j:plain

このうち女性は12年、男性は9年が介護寿命といわれている
平均寿命が延びればその分だけ介護寿命も延びるということ
その差が健康寿命だから決して健康長寿ではないんだ

 

25年の万博に立候補する大阪万博は「健康寿命・・」をテーマに
揚げたが年齢を絞らないほうがいいということで変えるらしい
いずれにしてもめざすは「健康」にあることははっきりしている

 

いま75歳以上の医療費が全体の35%を占めているそうだ
このままでは平均寿命が延び続けるほど医療費も増え続ける
やがて国も自治体も財政的にパンクすることは目に見えている

 

先日の健康マスター検定に自治体が力を入れているのもわかる
厚労省をはじめ関係団体が健康に関して生活改善や啓蒙活動に
力を入れ資格づくりなどのバックアップを始めている

 

ますます現役世代の保険料は上がるばかりだろう
介護も満足に受けられなくなる時代がやってくる
生きること、長生きすることが大変な時代が始まっている

 

日曜日に受けた健康マスター検定試験の解答が発表された
採点をしてみてマークシートにきちんと答えておれば大丈夫
月末に結果の通知が来るのが待ち遠しい

 

この一年(76歳 2016.4.13→2017.4.12)でめざした
資格取得は実現してあとひとつだけ今月に試験がある
受験票も一枚になった

f:id:hyamasaki:20170309181317j:plain

資格はすべてを「健康」に集中してチャレンジしてきた
残る一つは去年の9月に勉強を始めて7ケ月目
それなりに時間もかけてきたのでなんとかパスしたい

 

ここまではうまく運んできているので
縁起のいい近所のSタバ(札束ではない)で早朝勉強を続ける
ここは勉強している大人も多いので刺激になるんだ

f:id:hyamasaki:20170309181347j:plain

合格の先にあるのは「健康寿命」を延ばすこと
ランさんのように歳を重ねたいといってくれる人に
応えられるように一日でも長く健康でいたい

あと10日、楽しくチャレンジしよう。

f:id:hyamasaki:20170228201217g:plain

 

午後のひととき

(27日)

暖かい
部屋は西日でポカポカして暖房はいらない
ドクターイエローも気持ちよさそうに走っている

f:id:hyamasaki:20170228210831j:plain

空も高い
飛行機も機嫌よく大阪空港へ降下して行く
もう春がそこまで来ている

f:id:hyamasaki:20170228211038j:plain

楽しいコーヒータイム
昨夜は遅くまで検定試験の自己採点をしてみた
一部の正答がわからないが「桜咲いた!」のはず

f:id:hyamasaki:20170228211211j:plain

今日は階段の上り下りがスムースで動きやすい
昨日のスロージョグが関節を柔らかくしてくれた
春の出番に備えて心も体も春仕立てしておきたい。

 

f:id:hyamasaki:20170228201217g:plain

 

日本健康マスター検定を受けた

(26日)

試験のため東大阪市にある近畿大学へ行った
西門から入ったキャンパスはきれいだった
試験といっても近畿大学を受験したわけではない(当たり前)

f:id:hyamasaki:20170228205619j:plain

今回が第一回目の日本健康マスターの検定試験だった
これからの長寿社会を健康でいきいきと豊かに生きていくため
生活や仕事の視点から健康についての知恵やノウハウを習得し
健康長寿の実現を目指そうというもの

f:id:hyamasaki:20170228205858j:plain

とくに地域や職場のアドバイザーやリーダーとして活躍する
担い手の育成という意味もあるんだろう
自治体も力を入れているようで団体受験が多かったらしい

f:id:hyamasaki:20170228205245j:plain

東京、名古屋、大阪が主会場で地方会場もあったらしい
大阪の受験は大教室が二つで600名くらいか
女性が圧倒的に多かったのは仕事関連の受験だったのか

 

第一回目ということで過去のデータがなくて戸惑った
大事だと思われることに力を入れて学習してきたのに
当てが外れて焦ったりがっかりもした

 

それでも一通りはできたつもり
試験の結果は3月末に通知される
結果は別にして自分には必要な内容なのでいい勉強になった

 

試験を終えるとあわてて自宅へ戻り着替えして
午後1時半からスロージョギングクラブの練習会へ
都合がつかないメンバーが多くて5名だったが
少数でも続けることが大事なので楽しく園内をスロジョグした

f:id:hyamasaki:20170228205956j:plain

腰痛なので恐る恐る走ってみたら気持ちよかった
ランニングスタイルになるとランナー気分になるのが不思議
やっぱり外で体を動かすと元気になるね

 

おかげで今日は充実した一日になった。

f:id:hyamasaki:20170228201217g:plain

 

春のきざし

(25日)

明日は試験
早朝に近所の隠れ学習室のSタバヘ
席は確保したが好天にさそわれ勉強はやめた...

f:id:hyamasaki:20170228201614j:plain

すばらしい陽気に足取り軽く
近所の公園を思い切り歩いてさらに周辺をぶらぶら
やわらかな陽光とさわやかな風に癒されて気持ちよかった

f:id:hyamasaki:20170228201805j:plain

f:id:hyamasaki:20170228201833j:plain

一歩が命を一日伸ばす!
今日はかなり延命できたぞ
久しぶりに半日歩いて足も喜んでいたと思う

 

明日は大丈夫か!?